Wollen Sie uns Radfahren?

自転車でのんびりまったり旅行 たまに雑多なことも

5
17383747006750

念願のコーワの双眼鏡BD25-8GRを手に入れました
携帯性にすぐれアイレリーフも1.5あるので眼鏡をかけてもストレスなく鳥見ができました
やはり3万もするミドルクラスの双眼鏡だけあってゴーストやフレアが少なくはっきり鳥の羽模様がよく見えます
ずっと欲しい欲しいと思ってただけにビックカメラのポイント使いまくって購入しただけあります

これで自分が持っている双眼鏡は3台になりました
17383747872480

これだけあれば姪っ子甥っ子達とストレスなく探鳥会にまたさそえます
あとは自分自身も用途に合わせて使えそうです

17383747988301

今までメインに使っていたのがコーワのYF30-8
探鳥会のガイドから借りて感動してやはりビックカメラでポイント使って購入したものです
当時だと6000円で購入できましたが現在ではモデルが新型のYFII30-8となっており安くても1万超えです
ただ現行のは三脚に取り付けられるマウントアダプターが付いており、じっくり腰を据えて見られたりiPhoneで撮影するのには適しているのでローエンドモデルにしては値段の割にお得と思います
コーワ双眼鏡の中で唯一双眼鏡らしいポロプリズム型でありアイレリーフも1.6とローエンドモデルの中では眼鏡ユーザーにストレスなく使用できるタイプなので、双眼鏡になれていないお子様でも問題なく使用できるので大変オススメです

17383748092992

もう一つは初めて購入した双眼鏡でニコンのSPORTSTAREXです
とにかくコンパクトで安い双眼鏡をと購入しました
値段は当時1万だったと思います
コンパクトで重量も軽く安い割にクリアな視界なのですが、アイレリーフが1.0しかなくその分見づらくあまり利用しないままコーワの双眼鏡を購入しました
安い双眼鏡にありがちなのがこのアイレリーフの短さがあります
眼鏡をかけてないのであれば3000円か5000円くらいの廉価版でも十分ストレスなく利用出来ますが、やはり眼鏡ユーザーだと使いづらいです
あれこれ手を出すなら初めからコーワのYFⅡ30-8を購入した方がお財布にも優しいと思います
ただ安い双眼鏡は安い双眼鏡なりに気兼ねなくガンガン使える利点があるので個人的には自転車に乗る際のお供として利用しています

約10年ぶりにつくばりんりんロードにやってきました
まずは岩瀬駅に行って自転車をセット
以前と違ってつくばりんりんロードをおしてますね
17149701109850


しかもよく整備しているのか以前より道路事情がよくなってます
17149701346081

映えスポットさえあります

山とチャリ
17149701635773


筑波山口前に何やら飲食ワゴンがあるので小腹満たしに購入
クロッフルというものです
ティラミスのクロッフルを購入
おいしい
17149701816804


筑波山口前に到着
17149701945905

この先にあるホーム跡のトイレが以前より綺麗に整備されていましたね
他の休憩所も以前より綺麗に整備されてて自転車スタンドもあるので便利さがアップしてました

筑波山が綺麗だなぁ
17149702076976


この後は土浦駅まで半分もないので土浦まで一気に走り抜けます
以前着たときはこの辺りでヒーヒーしてたのにまだまだヨユーだぞ

土浦は以前着たときに比べて自転車乗りに便利な街になってました
駅ビル内に自転車転がせて入れるんですよ
17149702203687


おかげでタリーズで遅めの昼食をとる事ができました
17149702307638


このあとは常磐線で帰路に
地元にて駅から自宅に帰りました
以前は駅まで車できて土浦でヘトヘトでしたが行きも帰りも自転車でトータル距離は70キロくらいでヨユー
年はとったけど体力は昔よりあるぞ
まさかと思うけど体重増加は筋肉?なの?

5
シンガポール滞在も今日までとなりました

午前中はフリーなので友人と共にオーチャードでショッピング
シンガポールの高島屋にてばらまき土産をせっせと購入

午後はチャイナタウンへ
チャイナタウンといえば中国茶
目当てのお店、白新春茶荘は日曜日定休日の為寄れず、もうひとつある高級茶葉のティーチャプターにて高山烏龍茶と茶道具を購入
今思えば茶盤買えば良かったかなぁ(トランクに入らないだろ)
17149632826340


この後はガーデンズ・バイ・ザ・ベイのフローラルファンタジーへ
色とりどりの花があってとても綺麗
17149633191382


17149633639513

鳥のオブジェが可愛いです

園の中で水が流れているので外の暑さを忘れるくらい気持ち良いです
これは凄い
17149636462034


あとはガーデンズ・バイ・ザ・ベイの敷地を歩きます
1日目の夜と違う姿も素敵ですね
暑いけど
17149639278000


暑さに完全にまいりましたがリバークルーズで船に乗ったら完全に回復しました
日本の暑さと違ってシンガポールは風が冷たくて気持ちいいのでそこがよいですね
17149641661341


17149641811272


夕食にてチリクラブと中華料理を堪能したあとはチャンギ空港へ帰路となります

チャンギでは飛行機のチケットも預け荷物の手続きも全てがセルフ
自分の預け荷物がエラーをおこすので「何で?」と思ったら以前の旅行の預け荷物のバーコードが貼ってあったままでした
スーツケースは旅行から帰ったらいらないラベルは予め剥がしておきましょう

搭乗手続きを終えたらジュエルに行きます
ターミナルの場所はきちんと覚えておきましょう

チャンギのジュエルのショーは幻想的
17149643451980


ジュエルを堪能したら出国手続きをして出発ホールに入ります
ちなみにチャンギ空港は出国手続きの際に荷物検査はなく搭乗ゲート前で行われます
ですのでちょっとした買い物、食事、トイレは搭乗ゲート前に済ませておきましょう
あと空のペットボトルは捨てないで持っておいてください
搭乗ゲートのところに水を補給できる所があるのでペットボトルがあると便利です

飛行機の席は友人と並べる席が4列シートのど真ん中しかとれなかったのですが女子高生の修学旅行団体と一緒だったので通路側の子に声をかけて2列ほどずらしてもらいました
さすがに部外者がど真ん中は居心地悪いし女子高生もクラスメイトの隣の方がいいでしょうしね(トイレが近いので通路側が自分はいいので)
シンガポールは暑いしチャンギ空港も冷房きいているとはいえ暑いですが、飛行機内では半袖だと震えるくらい寒いのでジャケットは用意していたほうがいいです
じゃないと体壊しますよ

日をまたいで成田に到着
あとは入国手続をして日本に戻ります
充実した日々でした

今度はフリーで行ってみたいです
シンガポール最高

オマケ
17149633019661

コナンの壁画

このページのトップヘ