Wollen wir zusammen Radfahren?

自転車でのんびりまったり旅行 たまに雑多なことも

5
シンガポール滞在も今日までとなりました

午前中はフリーなので友人と共にオーチャードでショッピング
シンガポールの高島屋にてばらまき土産をせっせと購入

午後はチャイナタウンへ
チャイナタウンといえば中国茶
目当てのお店、白新春茶荘は日曜日定休日の為寄れず、もうひとつある高級茶葉のティーチャプターにて高山烏龍茶と茶道具を購入
今思えば茶盤買えば良かったかなぁ(トランクに入らないだろ)
17149632826340


この後はガーデンズ・バイ・ザ・ベイのフローラルファンタジーへ
色とりどりの花があってとても綺麗
17149633191382


17149633639513

鳥のオブジェが可愛いです

園の中で水が流れているので外の暑さを忘れるくらい気持ち良いです
これは凄い
17149636462034


あとはガーデンズ・バイ・ザ・ベイの敷地を歩きます
1日目の夜と違う姿も素敵ですね
暑いけど
17149639278000


暑さに完全にまいりましたがリバークルーズで船に乗ったら完全に回復しました
日本の暑さと違ってシンガポールは風が冷たくて気持ちいいのでそこがよいですね
17149641661341


17149641811272


夕食にてチリクラブと中華料理を堪能したあとはチャンギ空港へ帰路となります

チャンギでは飛行機のチケットも預け荷物の手続きも全てがセルフ
自分の預け荷物がエラーをおこすので「何で?」と思ったら以前の旅行の預け荷物のバーコードが貼ってあったままでした
スーツケースは旅行から帰ったらいらないラベルは予め剥がしておきましょう

搭乗手続きを終えたらジュエルに行きます
ターミナルの場所はきちんと覚えておきましょう

チャンギのジュエルのショーは幻想的
17149643451980


ジュエルを堪能したら出国手続きをして出発ホールに入ります
ちなみにチャンギ空港は出国手続きの際に荷物検査はなく搭乗ゲート前で行われます
ですのでちょっとした買い物、食事、トイレは搭乗ゲート前に済ませておきましょう
あと空のペットボトルは捨てないで持っておいてください
搭乗ゲートのところに水を補給できる所があるのでペットボトルがあると便利です

飛行機の席は友人と並べる席が4列シートのど真ん中しかとれなかったのですが女子高生の修学旅行団体と一緒だったので通路側の子に声をかけて2列ほどずらしてもらいました
さすがに部外者がど真ん中は居心地悪いし女子高生もクラスメイトの隣の方がいいでしょうしね(トイレが近いので通路側が自分はいいので)
シンガポールは暑いしチャンギ空港も冷房きいているとはいえ暑いですが、飛行機内では半袖だと震えるくらい寒いのでジャケットは用意していたほうがいいです
じゃないと体壊しますよ

日をまたいで成田に到着
あとは入国手続をして日本に戻ります
充実した日々でした

今度はフリーで行ってみたいです
シンガポール最高

オマケ
17149633019661

コナンの壁画

シンガポールのオーチャードのホテルにてビュッフェの朝食をいただきます
17118826507240


その後はマーライオンのところに
昔はがっかりスポットと呼ばれてましたがベイサンズとのツーショットではそうはみえませんね
17118826624711


このあとはアラブストリートに
サルタン・モスクの中にもお邪魔しました
男女ともに肌の露出が高いと専用の服を着せられるので注意
17118827470821


17118827560482


アラブストリートではバティック生地やペルシャ絨毯など安く手に入ります
お金と荷物に余裕がある人にはオススメスポットですね

ちなみにハジレーンも近くにあるので素敵なアートもあります
自分がおぉっ!となったのはネコちゃんアート
17118827351530


カトンは町並みをぐるっとのみ
カトンの町で買い物したかった…
ラクサはカトンが有名なんだっけ?
17118827753643


この後はベイサンズの展望台にてシンガポールが一望…
17118827882724


なんだけど暑い!
いやなにこれこの暑さ

夜はシンガポール定番のナイトサファリなんだけど暗くて何がなんだかわからないぞ
17118828053055

ガイドブックと全然違うじゃん!
自分の中のガッカリスポット決定!
絶対に隣のバードパラダイスのほうが面白いと思う

次回行くならバードパラダイスだな

とうとうシンガポール旅行がやってきました

友人と7時半に4階出発ロビーに待ち合わせなので成田エアポートレストハウスから出るバスに7時に乗り込みます(薄着な為朝は寒いから)

モバイルWiFiや外貨両替は昨日していたのでさっさと友人と合流します

海外に行くのは10年振り
コロナ化の期間もあったのかシステムが大幅に変わってて戸惑いました
今は搭乗手続きも自分でやるんかい!

そんなこんなで出国手続きもすませいよいよ搭乗です

今回の飛行機は2階建ての大型旅客機のシンガポール航空
17117984290190


大型の飛行機なので揺れは少ない
シンガポール航空ではブランケットに枕がつくのでネックピローを持ち込む心配はありません
エコノミーですがドイツ旅行に行ったJ●Lよりは前後が広いかも
サービスもおしぼり渡してくれたりおつまみくれたり至れり尽くせりです

またシンガポール航空には搭乗したいですね

シンガポールに到着してオーチャードのホテルに着いたらタクシーでマリーナベイサンズに行きます

職場の人からシンガポールのタクシーは安いと聞いていたので躊躇なく利用しましたが行きも帰りも同じ金額だったのでぼったくりというのはありませんでした

タクシー利用で心配ならホテルから乗り込み降りた場所でタクシーに乗るのが安心ですね
元の場所に戻るのが面倒ですが…

なお、ガーデン・バイ・ザ・ベイに行くならベイサンズのホテル3と指示してください
ホテル1にすると移動がめちゃくちゃ大変ですので
17117984647202


迷いながらもガーデン・バイ・ザ・ベイのガーデンラプソディに間に合いました
17117984914813


音楽に合わせて光が輝いて幻想的です
17117985005274


17117985099875


17117985199376


昼も良いですけど夜のベイサンズもよいですね
さすが海外という感覚を覚えるくらい夜景が綺麗です
うーん一度はベイサンズに泊まりたいなぁ
17117985319167


この後はタクシー料金が深夜料金になるかも知れないので早めに帰宅
ガーデンラプソディは19:45と20:45に開催されますが20:45の回の後だと店が軒並み閉まり始めるので早めに食事をすませるか19:45のガーデンラプソディを鑑賞するかのどちらかがオススメですね
ちなみにベイサンズのフードコートはベイのホテルの向こう側のショップモールのは端の方なのでガーデン・バイ・ザ・ベイから行くのはオススメしないかな

気候は3月でもめちゃ暑いので半袖など夏の格好で十分です
ただ、風が冷たくて気持ちいいのが日本と違うかも

日本から行くときはトランクにイオンウォーターなどの経口補水液のペットボトルを持って行くのをオススメします
水は成田の搭乗口に空水のペットボトル自販機があるのでそこで大量買いすればいいですね

このページのトップヘ