ブログの更新怠りすぎてあれですが最近財布の中身を整理しました
その中で一番使ってなかったカードがnanaco
ヨーカドーやヨークマートやセブンはよく使いますがnanacoは3年ほど使ってません
確かヨーカドーで傘買った時に店員に勧められて作ったんだっけ
「今作ると無料で他でもポイントつきますよ」
ってさ・・・
で、作ったんだけどpontaカードやTカードと違ってnanacoはプリペイドカード
現金払いでポイントつくカードじゃねーのかよ!
すげー使いにくいしそもそもチャージってどこでするの?
もらった紙切れにはチャージ方法書いてないしSuicaみたいに券売機でチャージするのとはわけちがくね?
クレカからチャージできるらしいんだけど自分のエポスカードってできるの?
つーかわざわざnanacoポイントのためにクレカつなげるのアホ臭くない?
もし使えなかったらセブン&アイクレカ作る羽目になるわけだけどそれならnanacoいらないよね?
セブン&アイクレカなら現金払いでポイントつくしさぁ(母が持っているので時々ポイントつけにもたされる)
だいたいこのnanacoってどういう位置づけでつくったんだろ?
現金持たなくても使えますよって意味なんだろうけど
Suicaみたいに定期入れにいれるわけじゃないわけじゃないし
現金持たないで買い物なら携帯やスマホのお財布機能で十分じゃね?
そもそも自分の場合はお財布で鎮座しているので結局現金持たずに云々はないのよね
お金足りなきゃクレカで支払うし・・・
なんていうのかポイントカードでもないしプリペイドカードでもSuicaみたいな便利さはないしでどっちつかずの不便なカードだなぁと思う
退会しちゃおうかと思うのだが退会もなんか面倒だし5年つかってなければ失効しちゃうらしいのでこのままほっとこうかな?と
どうせ残金0だし
その中で一番使ってなかったカードがnanaco
ヨーカドーやヨークマートやセブンはよく使いますがnanacoは3年ほど使ってません
確かヨーカドーで傘買った時に店員に勧められて作ったんだっけ
「今作ると無料で他でもポイントつきますよ」
ってさ・・・
で、作ったんだけどpontaカードやTカードと違ってnanacoはプリペイドカード
現金払いでポイントつくカードじゃねーのかよ!
すげー使いにくいしそもそもチャージってどこでするの?
もらった紙切れにはチャージ方法書いてないしSuicaみたいに券売機でチャージするのとはわけちがくね?
クレカからチャージできるらしいんだけど自分のエポスカードってできるの?
つーかわざわざnanacoポイントのためにクレカつなげるのアホ臭くない?
もし使えなかったらセブン&アイクレカ作る羽目になるわけだけどそれならnanacoいらないよね?
セブン&アイクレカなら現金払いでポイントつくしさぁ(母が持っているので時々ポイントつけにもたされる)
だいたいこのnanacoってどういう位置づけでつくったんだろ?
現金持たなくても使えますよって意味なんだろうけど
Suicaみたいに定期入れにいれるわけじゃないわけじゃないし
現金持たないで買い物なら携帯やスマホのお財布機能で十分じゃね?
そもそも自分の場合はお財布で鎮座しているので結局現金持たずに云々はないのよね
お金足りなきゃクレカで支払うし・・・
なんていうのかポイントカードでもないしプリペイドカードでもSuicaみたいな便利さはないしでどっちつかずの不便なカードだなぁと思う
退会しちゃおうかと思うのだが退会もなんか面倒だし5年つかってなければ失効しちゃうらしいのでこのままほっとこうかな?と
どうせ残金0だし