Wollen Sie uns Radfahren?

自転車でのんびりまったり旅行 たまに雑多なことも

2021年09月

昨日来るかと思った台風が温帯低気圧に変わり埼玉では何事もありませんで良かったです

かわりに今日は清々しい朝でしたので久しぶりに自転車で遠出をしてみました

最初はブロンプトン用の交通安全御守りがないのでブロンプトンで行こうかと思いましたが
何せ昨日の温帯低気圧による雨の影響で水溜まりもあるでしょうから
ここはトレックのFX1を出して行きました

クロスバイクの中では一番の廉価版で私のやつは7段変速のボスフリーですがそんな事を感じさせずスイスイ進んでくれます

おかげでちょっと風が出てましたが楽に玉敷神社まで行けました
16320347203931


鳥居にミストがかかってて暑さを忘れさせてくれます
手水舎の側にはアルコールが置いてありまして手水の変わりになってます
参拝者に細かい気配りが感じられます


お参りの後社務所にて目当ての交通安全の御守りとコロナにかからないよう茅の輪の御守りを頂きました
16320347339532
また騎西の街を探索しながら来たいですね

CDが昨夜コンポから取り出せなくなりました


一昨日買ったばかりのドリルなのに…トホホ…


使っていたのは以下のコンポ
ソニーのCMT-X5CDです


スタイリッシュな見た目と音響の良さが売りで5年程前に購入したものですが、あまりCDは使わず目覚まし変わりにFMNHKの古楽の楽しみを流すためのものになってました

現在もこのコンポはソニー5年以上たちますが廃盤にもならず人気の商品だと思われます

ただ他で調べると自分のようにCD取り出せなくなったりCDが入ってくれなかったりというCDに関するトラブルが多い商品のようです
ちなみにCD取り出しに修理に出すと15000円はかかります(マジかよ…)
個人的にはCDが聞けなくなってもほとんどPCでインポート→スマホに転送→Bluetoothで聞くが基本なんでCD機能が使えなくなっても一考に構わないんですが、こうやってCDが出てこないとなると直す気がなくても修理に出さざるを得ないのがきついです

個人的にはこのコンポを処分したら次回は以下のCDラジカセにしようかなと思います
ソニーのZS-RS81BTです
少なくともこれならCDが取り出せないトラブルは無いでしょうしBluetoothも使えるので個人的には十分かと思います
語学講座を録音するにも良い商品ですので今みたいにこれで録音するという二刀流をしなくてすみますからね

まぁネットで調べるとCDラジカセは音響はあまり良くないようですが、殆どスマホで聞いているかヘッドホンで聞いているのであんまり大したことないかなと思います
それはそうと個人的にはCDを吸い込ませるタイプはカーナビ以外はこりごりかなと思いますね
ソニーさんCD吸い込まないスタイリッシュコンポ作ってください

このページのトップヘ