手賀沼のコブハクチョウを見に行ってきました
今回のサイクリングの相棒はブロンプトン

この前の点検でBROOKSの革グリップに変更
大半の人はサドルを変更するんですが、私個人としてはブロンプトンの純正サドルの方が持ち手が便利なんでこのままです
ブロンプトンって人によって個性出てくるので良いですよね(*´・ω・`)b
さて手賀沼は風も穏やかで気持ちよく走れます

コブハクチョウは…というと見当たりません(´・c_・`)
手賀沼でコブハクチョウが集まる場所は決まっているので手賀川まで下ります
ちなみに手賀川のサイクリングロードは半分砂利っぽくてあまり良いとは言えません
川を見るのをメインにしないなら土手の下の道路を走った方がオススメです

発作橋あたりに行けばコブハクチョウの大群がいるのですが、なぜか道が封鎖されてました
まあ、近くにコブハクチョウ親子がいたのでよしとします
双眼鏡でじっくり観察も出来ました
コブハクチョウが観察出来たので満足ですが
今回のサイクリングの相棒はブロンプトン

この前の点検でBROOKSの革グリップに変更
大半の人はサドルを変更するんですが、私個人としてはブロンプトンの純正サドルの方が持ち手が便利なんでこのままです
ブロンプトンって人によって個性出てくるので良いですよね(*´・ω・`)b
さて手賀沼は風も穏やかで気持ちよく走れます

コブハクチョウは…というと見当たりません(´・c_・`)
手賀沼でコブハクチョウが集まる場所は決まっているので手賀川まで下ります
ちなみに手賀川のサイクリングロードは半分砂利っぽくてあまり良いとは言えません
川を見るのをメインにしないなら土手の下の道路を走った方がオススメです

発作橋あたりに行けばコブハクチョウの大群がいるのですが、なぜか道が封鎖されてました
まあ、近くにコブハクチョウ親子がいたのでよしとします
双眼鏡でじっくり観察も出来ました
コブハクチョウが観察出来たので満足ですが