Wollen wir zusammen Radfahren?

自転車でのんびりまったり旅行 たまに雑多なことも

カテゴリ: 旅行

5
今年のGWは雨でめちゃくちゃ寒いと思ったらめちゃくちゃ暑い日もあって体がついていけない
かといって貴重な日をだらだら家で過ごすのもな~そうだペンギン好きなのに未だにペンギンヒルズに行ってなかったわ
という事で車で直接にペンギンヒルズがある埼玉県こども自然動物公園に行ってまいりました
17474761295960

埼玉県で何故か昔から珍獣がいっぱいいる動物園です

入場券を買ったらすぐさまペンギンヒルズに直行です

山の中腹あたりに作られた動物園だけにペンギンヒルズまでの道のりはアップダウンのあるちょっとしたハイキング

坂を登ってみえてきた!!
17474761467531


やっとついた!

17474761809843

ペンギン近い近い!!

すると
「ペンギン脱走しそうですよ!」
という声が
17474761938044

なんとお兄さんの足の隙間から逃げようとするペンギン達

「あ、別にいいんですよ~」
という飼育員さん

そう、ペンギンヒルズは人間がペンギンを柵なしで身近に楽しめる場所

もちろんペンギンは人慣れしてないのでお触り厳禁ですが、手を出さなければまったく大丈夫!!

17474762066275

こんな近場までペンギンを見られますよ

フンボルトペンギンの営巣地を再現したペンギンヒルズ

今日は暑かったのでペンギン達は殆どプールから動かなかったけど、また違うときに来たら違う顔が見られるかな

ペンギンづくしの日でした

約10年ぶりにつくばりんりんロードにやってきました
まずは岩瀬駅に行って自転車をセット
以前と違ってつくばりんりんロードをおしてますね
17149701109850


しかもよく整備しているのか以前より道路事情がよくなってます
17149701346081

映えスポットさえあります

山とチャリ
17149701635773


筑波山口前に何やら飲食ワゴンがあるので小腹満たしに購入
クロッフルというものです
ティラミスのクロッフルを購入
おいしい
17149701816804


筑波山口前に到着
17149701945905

この先にあるホーム跡のトイレが以前より綺麗に整備されていましたね
他の休憩所も以前より綺麗に整備されてて自転車スタンドもあるので便利さがアップしてました

筑波山が綺麗だなぁ
17149702076976


この後は土浦駅まで半分もないので土浦まで一気に走り抜けます
以前着たときはこの辺りでヒーヒーしてたのにまだまだヨユーだぞ

土浦は以前着たときに比べて自転車乗りに便利な街になってました
駅ビル内に自転車転がせて入れるんですよ
17149702203687


おかげでタリーズで遅めの昼食をとる事ができました
17149702307638


このあとは常磐線で帰路に
地元にて駅から自宅に帰りました
以前は駅まで車できて土浦でヘトヘトでしたが行きも帰りも自転車でトータル距離は70キロくらいでヨユー
年はとったけど体力は昔よりあるぞ
まさかと思うけど体重増加は筋肉?なの?

シンガポールのオーチャードのホテルにてビュッフェの朝食をいただきます
17118826507240


その後はマーライオンのところに
昔はがっかりスポットと呼ばれてましたがベイサンズとのツーショットではそうはみえませんね
17118826624711


このあとはアラブストリートに
サルタン・モスクの中にもお邪魔しました
男女ともに肌の露出が高いと専用の服を着せられるので注意
17118827470821


17118827560482


アラブストリートではバティック生地やペルシャ絨毯など安く手に入ります
お金と荷物に余裕がある人にはオススメスポットですね

ちなみにハジレーンも近くにあるので素敵なアートもあります
自分がおぉっ!となったのはネコちゃんアート
17118827351530


カトンは町並みをぐるっとのみ
カトンの町で買い物したかった…
ラクサはカトンが有名なんだっけ?
17118827753643


この後はベイサンズの展望台にてシンガポールが一望…
17118827882724


なんだけど暑い!
いやなにこれこの暑さ

夜はシンガポール定番のナイトサファリなんだけど暗くて何がなんだかわからないぞ
17118828053055

ガイドブックと全然違うじゃん!
自分の中のガッカリスポット決定!
絶対に隣のバードパラダイスのほうが面白いと思う

次回行くならバードパラダイスだな

とうとうシンガポール旅行がやってきました

友人と7時半に4階出発ロビーに待ち合わせなので成田エアポートレストハウスから出るバスに7時に乗り込みます(薄着な為朝は寒いから)

モバイルWiFiや外貨両替は昨日していたのでさっさと友人と合流します

海外に行くのは10年振り
コロナ化の期間もあったのかシステムが大幅に変わってて戸惑いました
今は搭乗手続きも自分でやるんかい!

そんなこんなで出国手続きもすませいよいよ搭乗です

今回の飛行機は2階建ての大型旅客機のシンガポール航空
17117984290190


大型の飛行機なので揺れは少ない
シンガポール航空ではブランケットに枕がつくのでネックピローを持ち込む心配はありません
エコノミーですがドイツ旅行に行ったJ●Lよりは前後が広いかも
サービスもおしぼり渡してくれたりおつまみくれたり至れり尽くせりです

またシンガポール航空には搭乗したいですね

シンガポールに到着してオーチャードのホテルに着いたらタクシーでマリーナベイサンズに行きます

職場の人からシンガポールのタクシーは安いと聞いていたので躊躇なく利用しましたが行きも帰りも同じ金額だったのでぼったくりというのはありませんでした

タクシー利用で心配ならホテルから乗り込み降りた場所でタクシーに乗るのが安心ですね
元の場所に戻るのが面倒ですが…

なお、ガーデン・バイ・ザ・ベイに行くならベイサンズのホテル3と指示してください
ホテル1にすると移動がめちゃくちゃ大変ですので
17117984647202


迷いながらもガーデン・バイ・ザ・ベイのガーデンラプソディに間に合いました
17117984914813


音楽に合わせて光が輝いて幻想的です
17117985005274


17117985099875


17117985199376


昼も良いですけど夜のベイサンズもよいですね
さすが海外という感覚を覚えるくらい夜景が綺麗です
うーん一度はベイサンズに泊まりたいなぁ
17117985319167


この後はタクシー料金が深夜料金になるかも知れないので早めに帰宅
ガーデンラプソディは19:45と20:45に開催されますが20:45の回の後だと店が軒並み閉まり始めるので早めに食事をすませるか19:45のガーデンラプソディを鑑賞するかのどちらかがオススメですね
ちなみにベイサンズのフードコートはベイのホテルの向こう側のショップモールのは端の方なのでガーデン・バイ・ザ・ベイから行くのはオススメしないかな

気候は3月でもめちゃ暑いので半袖など夏の格好で十分です
ただ、風が冷たくて気持ちいいのが日本と違うかも

日本から行くときはトランクにイオンウォーターなどの経口補水液のペットボトルを持って行くのをオススメします
水は成田の搭乗口に空水のペットボトル自販機があるのでそこで大量買いすればいいですね

5
昨年の夏頃から友人と計画していたシンガポール旅行の日になりました
埼玉から行く自分は当日だと間に合わないので1月に成田空港内の成田エアポートレストハウスに前泊することになりました
ところが成田エアポートレストハウスの行き方がさっぱりわかりません
予約した楽天トラベルには「徒歩5分」と記載されていましたが成田空港の敷地内がわからない自分にはどう行けばいいのやら
公式サイトには巡回バスの事が書かれてますが徒歩での行き方がわからない
「成田エアポートレストハウス 徒歩」と検索をしても出てこない
ようやくたどり着いたブログのリンクに成田エアポートレストハウスへの徒歩での行き方があったので今後のためにも記録しておこうとおもい

なお成田エアポートレストハウスへの徒歩でのアクセスは自身が利用する第一ターミナルであることをはじめにいっておきます

京成スカイライナーでB1階に着いたら1階到着ロビーにいきます

到着ロビーの北ウイング方面に歩いてバスターミナルにでていきます
17117144815900


そのまま真っ直ぐ歩くと左側に歩道が出てきます
17117145174911


階段があります
トランクがあっても転がしやすいようにスロープがついてます
がめちゃくちゃ使いにくいかったですね
持ったまま上がった方が良かったと思います
17117145654172


そのまま真っ直ぐ進んで大通りを左に曲がれば成田エアポートレストハウスに着きます
距離的にはそんなに遠くないです
トランク抱えてても徒歩で楽にいけます
17117145789473


お部屋はこんな感じ
17117145948094


レストランを利用できますし1階に自販機もあります
お酒は6階にあります
窓から空港が見えるので明るいうちにチェックインするとよいかも

では明日はシンガポールに飛び立ちます
17117146722688

このページのトップヘ